日本映画だけ

なんか元気ない日本映画を全力で応援する

『ケイコ 目を澄ませて』映画のあらすじ&感想:圧巻の演技を見せた岸井ゆきのの本気

2022年 三宅唱監督。耳が聞こえない元プロボクサー小笠原恵子の自伝「負けないで!」を原案としています。最大の見せ場と言ってもいいのはミット打ちの練習シーン。ケイコの悩み・苦しみ、ジムの閉鎖を前にしたスタッフたちの気持ちもすべて、このシーンに集約されたように思え感動します。岸井ゆきのだけでなく、作品の本気に心を動かされました。

 

あらすじ

生まれつきの聴覚障害で両耳とも聞こえないケイコ(岸井ゆきの)は、再開発が進む下町の小さなボクシングジムで鍛錬を重ね、プロボクサーとしてリングに立ち続ける。

嘘がつけず愛想笑いも苦手な彼女には悩みが尽きず、言葉にできない思いが心の中に溜まっていく。ジムの会長(三浦友和)宛てに休会を願う手紙を綴るも、出すことができない。

そんなある日、ケイコはジムが閉鎖されることを知る。映画com.

感想

この作品は、主演の岸井ゆきのの演技がすべてだと思います。

先天性の聴覚障害を持ちながら、プロボクサーとして4戦を戦ったケイコ。
仕事が終わってからボクシングジムでトレーニングする姿。ボクサーを続けるか悩む姿。そして迫力ある試合のシーン。

果たして、その岸井ゆきのの出来はどうだったのか。私は実に素晴らしいと思いました。彼女が全力で挑んでいるということが、しっかりと伝わってきました。

ことさらに音楽で盛り上げないところも逆にいい効果になっています。セリフだけでもなく、表情だけでもなく(耳が聞こえないのでもちろんセリフはほぼ無い)
全身で表現することの、その熱意の波のようなものは、まわりのキャストにも伝わり、大きな波となって観客の胸に押し寄せてきました。

最初少しだけ違和感があった会長役の三浦友和さん。真面目で好感の持てる俳優さんですが、この役は違うかな思いました。もっとアクの強い俳優さんがいいのではないかと。

しかし途中から考えは変わりました。あのボソボソっというセリフがなかなかいい。存在感も品もちょうどいい。この絶妙な感じが作品を高いところに押し上げることに一役買っています。この役は三浦さんの作品の中でも最高峰になるかもしれないと、今は思っています。

さてそんな力作である本作品。地味なテーマの作品であると言えなくもないこの作品がなぜ国内外から絶賛されているのか。岸井ゆきのの熱演だけではない何かがあるとすればそれは。

映画の中で聴覚障害者のことがわかりやすく表現され、その生きづらさが伝わってくるからです。聴覚障害があっても仕事をして健常者の世界で生きているケイコのことを心から応援したい気持ちになっていきます。ゆっくりと、さりげなく。

ミット打ちの感動から、最後の試合で心震え、そしてラストシーンからのエンドロールは静寂の世界。

音楽のないこのエンドロールが描くものは、どんな音でも表現できない深淵なる世界でした。ケイコと少しだけつながった気がした時間です。

公式サイト